【福岡県】

福岡県は九州の北に位置し、国内外の交通の結節点となっており、九州及びアジアの玄関口です。空港は福岡空港と北九州空港の2か所、国内外に向けて就航しています。特に、福岡空港は博多駅から地下鉄で5分という近さ。


福岡県は、食べ物が大変おいしいことで有名です。それぞれ特色ある玄界灘、響灘、周防灘、有明海に囲まれ、とれたての新鮮な海の幸を味わうことができます。屋台の店舗数は日本一で、福岡、北九州、久留米市内に立ち並んでいます。


海、山、川と豊かな自然にも恵まれ、季節ごとにさまざまなレジャーを楽しむことができます。県内各地で、地域に根付いた伝統的な祭りが開催されています。特に、日本三大祇園祭に数えられる「博多祇園山笠」をはじめ、「小倉祇園太鼓」、「戸畑祇園大山笠」、「川渡り神幸祭」、日本三大火祭りの一つである「大善寺玉垂宮の鬼夜」などがあり、地元の人たちのみならず、多くの観光客で賑わいを見せています。



また、歌舞伎や能など日本の伝統芸能に触れることができる施設、日本有数の音響設備を誇る本格的なコンサートホール、アジアとの交流をテーマにした日本で最も新しい国立博物館である「九州国立博物館」などがあります。博物館の隣には、学問の神様・菅原道真公が祭られた太宰府天満宮があり、受験シーズン、梅の季節をはじめ多くの人々が訪れています。


2018年には、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群がユネスコの世界文化遺産に登録されました。福岡で最も大きな島、大島には宗像大社の三つの宮の一つで、宗像三女神の一柱湍津姫神が祀られています。


みんなの想火in九州

0コメント

  • 1000 / 1000